適応症状
【カウンセリングで改善可能な心理的な問題】
1.対話によるストレスの緩和と癒し(未消化な感情の解放・気持ちの整理)
2.子供の頃の未消化感情や未解決な問題の解消
3.コミュニケーションの問題解決(言いたい事が言えない・人の話が上手に聞けない)
4.人間関係の悩みの解消(職場・家族・友人)
5.将来の進路の悩みを解決(進学・就職・結婚・離婚)
6.恋愛の悩みの解決
7.不安・落ち込み等の緩和
8.出来事に対してネガティブな捉え方を見直す
9.何度も繰り返してしまう問題の改善
10.過去にこだわってしまう思いを解き放つ
11.あることに対して感情的になってしまう心の痛みを癒す
12.本質的な自己を見出す
その他の事についてもご相談に応じますので、まずは一度お問い合わせください。また「ほっ」とTimeでは、1セッションを通常より長い1時間~2時間という時間をとっております。これはお客様が焦らずじっくりお話をして頂くためであり、心から良い時間を過ごしていただけるようセッティングしております。
12.本質的な自己を見出すことについて
・自分が何をしたいのかわからない?
・どんな仕事をすればよいのかわからない?
・どんな風に生活をしていけば良いのか解らない?
・何の為に生まれてきたのか解らない?
私達はそんな疑問を持つことがあります。カウンセリングを通してじっくり自分自身に向き合うことが出来ると、次第に自分が本来したかったことや、こんな風にして生きていきたいというビジョンが見えてくるようになります。またこうしたことを実行に移していく勇気や知恵も湧いてくるようになるので、自分の人生に手ごたえを感じるようになっていきます。
カウンセリングの効能
- ◇「ほっ」とTimeのカウンセリングで得られる具体的な効果
★あるがままの自分自身を受け入れられるようになります。
★自己肯定感が高まり自信がもてるようになります。
★生きる希望や、元気が湧いてくるようになります。
★心が穏やかになり、人を許せるようになります。
★感情に振り回されず冷静な状況判断が出来るようになります。
★職場や家族の人間関係が改善されていきます。
★自分自身が進もうとしている方向性をつかみ安くなります。
★自分自身が望んでいることが実現化しやすくなります。
★生まれてきた役割に気付きそれを果たせるようになります。
どのようにカウンセリングを利用するか、またどのように「ほっ」とTimeを利用していただくかは、一人一人皆違うと思いますので、自分に合ったご利用法を見てけていただければ幸いです。
心の中にストレスや問題を抱え込み過ぎて、自分ではもうどうにもならないと感じている方、少しでも自分の話を聞いて欲しいと思っている方、カウンセリングを一度体験していただくことで、何かが変化していくことに気づかれていくことでしょう。
☆カウンセリングで扱う主な症状と、それが改善された時の状態について
・なんとなく自分に自信がもてない・・・
→なんとなく根拠のない自信があり自分は大丈夫と思える感覚が強くなる
・本当の自分を出すと嫌われてしまうのではないかと不安に思う・・・
(人の目や評価が気になり、自分らしさを発揮できずにいる)
→この自分でOKの感覚が強くなり、人といて自由に話せて、楽しさを感じられる - ことが多くなる
・なんとなく元気が湧かない・意欲が湧かない・・・
→今日は何をしようかと意欲が湧き、一日を楽しく過ごせるようになる
・自分が何をしたいのかわからない・・・
→なんとなくその時したいことがインスピレーションで感じられるようになる
・何度言っても自分の話はわかってもらえないと感じる・・・ - →自分の伝えたい事が明確に伝えられるようになり、相手が自分を理解することが
- 増える
・人と居ても楽しくならない・窮屈さを感じる・・・
→自分の気持ちを素直に人前で出せるように成ったり、人との心の繋がりを感じられる - ようになって、人といるのが楽しいと感じられるようになる
・スケジュールを埋めていないと不安になる・何かしていないと気持ちが落ち着かない
→何もしていなくても至福を感じられることが多くなる
・このままでは置いていかれてしまうなど、よくわからないない焦りや孤独を感じる
→このままの自分でもOKで、したいことをしてみると自然と仲間が出来るようになる
・今勤めているところを辞めようかどうしようか迷っている
→自分が本来何を希望しているかが解り、思い切って転職を決意出来たり、
逆に辞める必要がなかったことに気づくこともある
・職場の人間関係で四苦八苦している
→職場の人間関係がそれほど気にならなくなる(力を抜いて折り合えるようになる)
または適切なコミュニケーションが出来るようになり、人間関係が楽になる
・離婚を考えているが、どうしてよいのかわからない
→離婚することが自分にとってベストなのか、結婚生活を継続させていくことがベスト - なのかが、はっきり見えて来て決断をしやすくなる
・お付き合いしている人がいるが、今一つ仲良くなれない
→だんだん心が通い合えるようになって結婚へと進めたり、逆にその人は自分にとって - 必要な人ではないことに気付いたりする。
・両親に対してどうしても許せない感情が解消できない
→両親の本音が聴けるようになったり、両親の真実が解るようになって、 - だんだん自然に許せるようになる