出張講座

傾聴講座の出張を承ります!

🔶何故今傾聴なのか?
私達が生活を営む現代社会は、価値観が多様化されたこと、スマホ・SNS・ゲーム等で人と人とが直接顔を合わせて対話する機会が減ったことによって、心の通い合うコミュニケーションが、益々難しくなっている現状があります。

その結果、自分と意見や話の合わない人を、理解が出来ないと遠ざけたりたり、見下したり、言い争ったり、無視したりすることで、人間関係を悪化させてしまうケースが後を絶たず、それによって心を傷つけ、自信を失ってしまう人も増え続けています。

その為人と人とが心を通じ合わせたり、理解し合えるようになるためのコミュニケーションが何より大事な時代になっているように感じます。このホームページをご覧になっている皆さんも、人間関係がギスギスする社会での生き辛さを、何処かで感じている方は多いのではないでしょうか?

人が社会生活を送る中で、幸せを感じていく為には、自分と他者との違いや、互いの個性を認め合いながら共生していく姿勢が必要であり、それを実現させる基礎となるコミュニケーションの一つが、相手の話を丁寧に心を込めて聴く『傾聴』であると考えられるからです。


🔶傾聴とは?
傾聴とは、自分が聴きたいことを聴くのではなく、話し手が伝えたいことを、受容的・共感的な態度で、より深く、丁寧に耳を傾けて聴くこと。傾聴に使われている「聴く」という漢字は、「耳」「目」「心」の組み合わせ。耳だけで聞くのではなく、話し手をよく観察する心の目と共に、心の耳で受け止めてていくことが傾聴になります。


🔶傾聴講座で行うこと
傾聴講座で行うことは、
①カウンセラーとして20年の間手掛けてきた人の話を聴く技術を、皆様に解り易くお伝え し、実践指導をさせていただきます。
②人の話を心から聴けるようになるためには、それなりのステップが必要です。そのステッ プを一つ一つクリアー出来るようサポートさせていただきます。
③人の話を心から聴けない理由の一つに、私だって話を丁寧に聴いて欲しい!というニーズ が心の中に根強くある場合があります。その場合、その部分が満たされていないと、人の 話にどう頑張っても寄り添えないということがあります。こうしたことを考慮し、傾聴ロ ールプレイの中で、心の中に蓄積された思いを自由に話していただき、それを傾聴する体 験を繰り返していきます。この繰り返しによって心が次第に整理され、自然に人の話が聴 ける状態へと移行していきます。


🔶傾聴を学ぶことでどんな場面で、どんなことに役に立つの?
・ビジネス全般で人と関わる時(上司/部下・お客様・ご利用者様・関連部署の人)
・家族内でのコミュニケーション(親子・兄弟・夫婦)
・恋愛や結婚に至るまでのコミュニケーション
・カウンセリングや相手を傾聴する場面の多い仕事において
等様々な人と関わり、相手の立場や気持ちをより深く理解したコミュニケーションを行う時に役立ちます。また傾聴が身に付くと、相手との誤解や行き違いを減らすことができたり、修正することが容易になっていきます。更に相手と心が通じ易くなったと感じることが多くなることでしょう。


🔶傾聴はどのぐらいで身に付くの?
これは個人差があるので、一概には言えませんが、少なくとも半年は継続して行うことをお薦めします。


🔶傾聴することでストレスにはならないのですか?
傾聴がストレスになるのは、相手と心が通じ合えない時です。相手の心とどのようにしたら短時間で通じ合うことが出来るようになるのかを練習していますので、だんだんと人の話を聴くことに手ごたえを感じたり、聴くこと自体が楽しくなっていくことでしょう。


🔶傾聴講座はどんな人が参加できますか?
基本的に傾聴を学びたい体験したいという方なら、だれでも参加することが出来ます。
講座の日程と開催時間は、以下のようになっています。興味を持たれた方はお気軽にお申し込みください。またご遠慮なくお問い合わせください。様々な事例を経験したカウンセラー歴18年の現役カウンセラーが、心の悩みや人間関係の問題を紐解くヒントを、講座形式またはワークショップ(体験型)形式でお伝えいたします。


🔶時間帯は2時間から1日まで可能
 出張の場合:2時間2万円~・3時間3万円~・4時間4万円~・1日5万円~(+交通費)


🔶お問い合わせ
 お電話か、お問い合わせフォームよりご連絡・ご相談ください。

 ※TEL 027-388-0581


★傾聴以外の講座タイトル
講座のタイトルは、それぞれのお悩みや問題に対して行うことも出来ます。
以下代表的な講座のタイトル例です。


・様々な人間関係を改善する方法

・心の葛藤を処理する方法

・言いたいことがなかなか言えない時に

・正しい感情の扱い方

・成長を妨げる心のブロックを解除する方法

・繰り返してしまう過ちを改善する方法

・心を安定化させる瞑想法

・様々な出来事が教えてくれるメッセージを受け取る方法

・何かの時に自分を責めてしまう罪悪感の手放し方

・あきらめてしまう癖を改善する方法

・虚しさ・寂しさからの脱却法

・願いが叶わない時にするべきこととは?

・何がしたいのか解らなくなる心理状態をクリアーしていくには?

・物事が嫌になってしまった時に

・心がどうしても過去に囚われてしまう時の対処法

・心がイライラしてしまう時の対処法

※他にも様々な内容の講座を組むことが出来ますので、ご希望の方はご相談ください。

★出張講座:2時間2万円+交通費~
 (講座開催は、最少2名様以上より)

★ご希望のセミナーをご指定の場所にて出張講座をさせていただきます。
 出張範囲は関東圏内で応相談です。
 お問い合わせフォームまたはお電話にて、お気軽にご相談ください。

 ※TEL027-388-0581


★お問い合わせフォーム*は必須項目です。

お問い合わせ内容 *
お名前(漢字)*
お名前(フリガナ)*
E-Mail*
電話番号(半角)*
FAX番号(半角)