自分の内側にある苦しみや悲しみを抱きしめることが出来れば、
他者に対する慈悲の心が芽生えてくる。
だけど多くの人が、
それを他者にぶつけてしまったり、
抱え込んで自分を責め続けてしまったりする。
そうすることで自分の波動が下がってしまい、
人間関係に難が出るようになることがある。
まとめると
①自分にとって不都合な出来事が起こる
↓
②ネガティブな感情になる
↓
③その感情を他者に向ける or 内側に向け自分を責める
↓
④波動が下がる
↓
⑤人間関係に難が出る
このような悪循環のループを辿るようになってしまうのである。
一旦このループに入ってしまえば、
人間関係や環境を変えたとしても、
気づきを得るまでは、
同じような失敗を繰り返してしまうだろう。
もし万が一このような悪循環ループにはまってしまっているなと感じたら、
一旦立ち止まって、自分自身の感情の扱い方を見直していきたいもの。
ちょっとした感情の扱い方を変えていくだけでも、
これからの人生を大きく変えていくことが可能になるのだから。