【一生懸命助けているつもりでも・・・】
人は誰かを助けたい
何かの役に立ちたい
という本能のようなもの持っています。
もしそうでなければ
いくらお金の為・生活の為とはいえ、
これほど多くの人が
毎日働くことは無いかもしれません。
誰かの助けになれた時の喜びや、
何かの力になれた時の喜びが、
あらゆる活動や仕事を継続させる
原動力となっていることが多いのです。
それがゆえに人は、
その本能的行為に対して
盲目的になることがあります。
例えば
組織の犠牲になって働き過ぎて命を落とす人もいれば、
大変な人を助けようとして気が滅入ってしまう人もいます。
人や組織の苦しみを自分が背負うことで、
その対象を少しでも楽にしようと励むのは良いのですが、
実際に苦しんでいる人や組織が抱える問題の本質に対して
適切な手段を講じているかどうかどうかについては、
よく解っていない場合もあったりします。
もしもあなたが
誰かを助けようとして一生懸命尽くしているにもかかわらず、
相手が一向に良くなっていかないのであれば、
その相手が抱える問題の本質を深く理解していない可能性があるかもしれません。
はたして自分が相手に対して働きかけていることが、
本当に相手の為になっているだろうか?
と、時折冷静かつ客観的に振り返り
本質的に何がその相手にとって必要なのかを、
じっくり検討することも大切なひと時になるのではないでしょうか。
#高崎カウンセリング
#群馬カウンセリング
#人助け
「ほっ」とTime
住所:群馬県高崎市八幡町715−7
NEW
-
2025.07.07
-
2025.07.05【風の音色に癒やされ...あなたの人生に今吹いている風は どちらかとい...
-
2025.07.05【自分の居場所がなか...自分が生まれ育った家族の中に居場所を見出せな...
-
2025.07.04【トラウマを癒すヒー...私たち人間は、生きている中で様々な出来事や人...
-
2025.07.03【人が失敗をする真の...【人が失敗をする真の理由と、その後の可能性につ...
-
2025.07.01■ 心理的トラウマを癒...■ 心理的トラウマを癒すヒーリング瞑想講座開催! ...
-
2025.06.29【臭いものに蓋をして...私たち現代人は、 たくさんの楽しいことに囲ま...
-
2025.06.22【心の拠り所が定まら...心のより所が定まらない人程、 心が不安定にな...
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025/076
- 2025/0613
- 2025/0515
- 2025/0418
- 2025/0314
- 2025/0210
- 2025/019
- 2024/1213
- 2024/1113
- 2024/109
- 2024/098
- 2024/0811
- 2024/0711
- 2024/066
- 2024/0511
- 2024/0412
- 2023/112
- 2023/102
- 2023/093
- 2023/084
- 2023/079
- 2023/064
- 2023/057
- 2023/048
- 2023/039
- 2023/027
- 2023/013
- 2022/125
- 2022/117
- 2022/1010
- 2022/099
- 2022/086
- 2022/078
- 2022/067
- 2022/056
- 2022/043
- 2022/036
- 2022/026
- 2022/013
- 2021/127
- 2021/1110
- 2021/104
- 2021/093
- 2021/076
- 2021/063
- 2021/054
- 2021/034
- 2021/024
- 2021/013
- 2020/125
- 2020/103
- 2020/091
- 2020/064
- 2020/059
- 2020/041
- 2020/031
- 2020/022
- 2020/013
- 2019/123
- 2019/117
- 2019/108
- 2019/097
- 2019/087
- 2019/0715
- 2019/0619
- 2019/0517
- 2019/045