【いつも同じようなところにいると感じる時、心の中にあきらめの

query_builder 2025/05/28
心理学講座・カウンセリング講座
ブログ画像
ブログ画像
ブログ画像
ブログ画像

人生がなかなか前に進まず

いつも同じような所にいるような気がする・・・

自分では前に進むよう心がけてはいるけれど、

気が付くと同じようなことをしている気がする・・・

このような気分になる時は、

ある意味自分の新たな未来から、

何らかのお知らせが届いている可能性があります。

何故なら、いつも同じようなことをしていたり、

同じような所に居ることに違和感を感じるということは、

そうではない状態を何処かで模索している自分がいるからです。

本当はどんな未来を自分は望んでいるのでしょうか?

その現実は、どんな選択や行動をすることから生まれるのでしょうか?

できることならそのことを具体的に思い描いてみたいものです。


しかしそうは言っても、

一端固定化され冷めてしまっている心が、

どうにもならなかったりすることがあります。

そのような時は、

その心の状態を創り出している自分の意識を、

まずは紐解いていくことがポイントになります。

もしかしたら心の奥底には、

どうせ自分なんて・・・

というようなあきらめのインナーチャイルドが、

潜んでいるのかもしれません。

あきらめのインナーチャイルドとは、

まだ子供だった頃に、

ショッキングなことや、

親の都合を尊重するあまり、

自分を表現することや、素直な気持ちでいることを

あきらめてしまった心の部分です。

こうした場合、

新たな未来を作ろうと頑張ろうとしても、何らかの邪魔が入ったり、

気持ちが萎えてしまうようなことが、よく起こりがちになります。


それゆえもし

なかなか前に進めない現実を体験するということが繰り返されているのなら、

あきらめのインナーチャイルドを生んでしまった過去の状況をもう一度見直し、

そのインナーチャイルドを癒していくことが必要になります。

その状況を振り返った時もしかしたら

親がけんかをして家を出て行ってしまったことや、

学校でいじめにあったことなどが思い出され、余計に辛くなることがあるかもしれません。

しかし辛いからと言って見直すことを止めてしまうと、何も変わらない現実が、その後待っているだけです。

そんな時は自分一人で頑張ったり、

あきらめてしまったりせず、

心の専門家の力を借りることをお勧めします。

心の専門家は、その人が安全に過去を振り返れるよう配慮しますので、

インナーチャイルドを着実に癒していくことが出来ます。

そこであきらめのインナーチャイルドが癒されていけば、

新たな視点や方法をもって、

今の状況を切り抜けることが出来るようになります。

そうすれば今までとは違う状態に、自分がいつの間にか導かれていくのを感じられる日が来ることでしょう。

#インナーチャイルド
#諦め
#高崎カウンセリング
#群馬カウンセリング
#心の悩み
#心の悩み相談

----------------------------------------------------------------------

「ほっ」とTime

住所:群馬県高崎市八幡町715−7

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG