【自分のことを誰かに解って欲しい気持ちが募る時】

query_builder 2025/06/12
心理学講座・カウンセリング講座
ブログ画像

人に解って欲しいという思いが募る人程、

自分の本心が解らなくなってしまっていることがあるものです。

人に解って欲しいという気持ちが募るということは、

自分の本心を普段表現出来ていないか、

自分自身を表面的なところで見ていて

深い気持ちの部分を認識できていない可能性があります。

こうなってしまうのは、

子供の頃、家族の間で気持ちを伝えて共感してもらったり、

理解してもらうことが少なかったことに端を発しているかもしれません。

人間は子供の頃にコミュニケーションをする習慣が少ないと、

人と気持ちを分かち合ったり、理解し合ったりする脳が育たない傾向があります。

それ故大人になっても、自分の気持ちを素直に表現することが難しく、

なかなか人と心が繋がらない辛さを経験することが多くなるかもしれません。

そしてその結果として一人で引きこもったり、

人に頼らずに物事を自己完結させようと努めることが

多くなっていくかもしれません。

ふとした時にそんな自分に虚しさを感じたり、

苦しさを感じることが多くなってきたら、

こうした仕組みを熟知した心の専門家に

話を聞いてもらうのも解決策の一つになります。

なぜならば、

人と心通じ合う瞬間が少しでも増えていくことで、

コミュニケーションの力は上昇していくからです。

人と上質なコミュニケーションを重ねることで、

自分の本心を知り、自己への理解を深めることができます。

そうしていく内に心が安定し、

自分を他者に表現することのハードルが

少しずつ下がるようになっていきます。

#カウンセリング群馬
#カウンセリング高崎
#カウンセリング
#解って欲しい
#高崎カウンセリング
#群馬カウンセリング
#解ってもらえない
#コミュニケーション

----------------------------------------------------------------------

「ほっ」とTime

住所:群馬県高崎市八幡町715−7

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG