4月9日:こんな時こそ自分の心を整えて
緊急事態宣言が発令され世間はコロナ一色になりつつあり、人々の心には不安…
MORE
このページでは、心の健康や人間関係、ストレス管理など日常生活で起こりやすい様々な悩みや問題を解決していくためのヒントを発信し、お客様がほっとひと息つけるような内容をお届けしていきます。またお客様がカウンセリングを受けるメリットを理解し、気軽にご利用いただけるよう、カウンセリングの特徴や効能などを掘り下げると共に様々な角度から紹介しています。
★アメーバブログ【2025年3月28日更新しました】👉https://ameblo.jp/hottime37
緊急事態宣言が発令され世間はコロナ一色になりつつあり、人々の心には不安…
MORE
人はいつも誰かに、 何かに見守られている。そして誰かのことが、どこか…
MORE
自分を嫌っていると、自分を振り返ることが出来ない。自分を振り返ることが…
MORE
普段何気なくしている心の習慣が、自分を不幸にさせていくことがある。普段…
MORE
人は受け入れ難い出来事に遭遇した時、誰かを悪者にして責めることで、自分…
MORE
去る1月13日、9月から5回にわたって行ってきた13仏参りが無事終了し…
MORE
2020年が始まって今日で8日が経過したけれど、心にどんな思いが湧き上がっ…
MORE
長い人生、誰だって自分を見失うことはある。 自分の力では、もう戻るの…
MORE
師走をむかえ、忙しい現代社会に生きていると、自分を見失ってしまっている…
MORE
人の心はそんなに強くない。 人から嫌われれば傷つくし、無視されれば寂…
MORE
この秋から開催している傾聴講座。2011年あたりからちょくちょく行って…
MORE
何でこんなことを私はしてしまうんだろう? と時に思うことはありません…
MORE
11月24日には13仏の巡礼を行います。なぜカウンセラーの私が、このよう…
MORE
自分が何気なく思っていること、 何気なくしていることの中に本当にした…
MORE
人は自分をこき使い続けていると、 大切なものを失うことがある。それは…
MORE
自分に軸が立っていないと、心が何処かに囚われてしまうことがある。自分に…
MORE
夜寝る前に、今日の一日を振り返ってみる。 今日の感謝の数を数えてみる…
MORE
迷ってなかなか答えが出せない時は、 一晩寝かせて熟成してみる。次の日…
MORE
不幸になっていく人は、不幸になるような考え方の癖を持っている。ここぞと…
MORE
夫婦関係において譲れないことや、許せないことが多いと、関係性を維持して…
MORE
相手の態度や考えをなんとかして変えてやろう! 何とかして大事なことに…
MORE
前向きに生きるのは良いかもしれないが、 前だけ見て生きていくのはどう…
MORE
今自分に起きている現実を否認し続けていると、大きなしっぺ返しを、後で味…
MORE
自分を追い込むことより、自分の心に余裕を持たせることを心がけていく。ち…
MORE
自信は持ちすぎると過信になる。過信は、心に中に慢心を生む。世の中の多く…
MORE
その人を変えようとすることより、 その人をただただ認めることができれ…
MORE
心寂しくなることが多い人は、自分軸が立っていない傾向がる。自分軸が立っ…
MORE
勤め先を辞めようが、辞めまいが、結婚しようが、離婚しようが、自分が決断…
MORE
物事や人、起こる出来事などを、良い悪いで判断し、 悪いと判断したもの…
MORE
何かこだわっていることを手放すと、 その分、心が自由になる。その自由…
MORE